描きかけ掘り出し物

掃除をすると、描きかけの絵や漫画のプロット、果は実行していないタスクリストまで色んなものが出てきて辛いです。

嫌な掘り出し物だなぁ…

買ったのに読めていない文庫本や、途中まで使ったクロッキー帳…
絶対やってやると誓っていた問題集。

あ~あ…。

いつかゆっくり本を読める日を、そして、やめた制作に再びやる気が出る日を待ち望んでやみません。

こんな自堕落な大人になるって、小学校の自分は思っていただろうか?
でも、こんなに一歩外に出れば不自由な社会だとも思っていなかっただろうし、過去の自分は責めても責めきれないような~。

写真は先週だったか?に行ってきた近江八幡の八幡宮周辺。やっぱりいいところや。
こういうなんでもないような路地裏、好きでたまらないんですよ笑
なんやろ、狭いとこがええんかな…?





そうそう、今週は金曜日、成安にて楽市に出展します。(と言っても今回私は先のコミティアと出すものは変わらないのですが)
前回と同じくまつむらゼミのブースにてです。
「空想廃墟」という廃墟を舞台にした16ページの漫画冊子です。
短い時間でカラーの表紙まで頑張った田辺の結晶です。
私としてはもう少し廃墟廃墟した感じにしたかったなぁと久々に読み返して思っております。資料収集が少し甘かったのが反省点かもしれません。あと、好きな部分を画面に昇華しきれなかったのもちょっとね~
でも、お話としては、よくまとめたな!と自分で少しは褒めてあげたいです。

今、結構長くなるであろう話を考えているので、短い方が決まってないところが多くても勢いでなんとかもつ、という言葉を冊子を読んでて思い出しました。
つまりきっと、逆に長ければ長いほど設定や繋がりをしっかり練らねばいけなくなるのです…(なんと恐ろしい)


滞っていた現在のゼミでの制作は少しずつすこ~しずつ進んでいます笑
夏休み中には半分まで清書が夢です。

卒制も考えなあかんし、頭ばっかり忙しいような…

いやいや、描くのは手だから、
結局全部忙しい…。

0コメント

  • 1000 / 1000